定期的に受信したい!胃カメラ検査
女性こそ受けてほしい!大腸カメラ検査
早めに対策することが大事 胃がん検診・
大腸がん検診
受付中

コンセプト

あなたのおなかは、
健康ですか?

なかがわら胃腸科クリニックは、
毎日の食に関わる「おなかの健康」をサポートする
「おなかの専門医」です。
地域のみなさま一人でも多くの方におなかに手を当てて、
笑っていただけるよう地域の「かかりつけ医」として
まごころある診療を目指してまいります。

なかがわらう、からだがよろこぶ。
なかがわら胃腸科クリニックを
どうぞよろしくお願い申し上げます。

特徴

胃腸疾患専門医が
対応

風邪など一般的な
診療にも対応

日帰り大腸
ポリープ切除が可能

地域に
根差した丁寧な診療

土曜日も
大腸カメラ可能

鎮静剤使用可能

診療案内

当院では、以下の診療を行っております。
胃腸疾患を中心に、風邪や予防接種などの一般内科の症状にも対応しています。
どなたでも、発熱その他感染症を疑わせるような症状の患者様の診察をさせていただきます。

胃腸疾患の診療

当院では胃腸に関するさまざまな疾患の診断・治療を行っています。内視鏡検査や生活指導を通じて、症状の根本改善を目指します。

一般内科の診療

風邪やインフルエンザ、帯状疱疹ワクチン接種など、日常的な体調不良にも対応しています。生活習慣病の管理や予防にも力を入れています。

健康診断

胃カメラや血液検査を活用し、病気の早期発見をサポートします。

内視鏡検査のご案内

胃カメラ・大腸カメラは当日の検査にも対応します。

胃カメラ

もっと見る

大腸カメラ

もっと見る

よくあるご質問

  • Q

    お腹が痛い(腹痛)が続いています。何が原因でしょうか?

      腹痛にはさまざまな原因がありますが、以下のような疾患が考えられます。

      過敏性腸症候群(IBS)

      腸に目立った異常がないにもかかわらず、腹痛が繰り返されます。下痢や便秘を伴うことが多く、ストレスや食事が影響します。

      腸炎(感染性腸炎)

      細菌やウイルスによる感染が原因で、腹痛に加えて下痢や発熱を伴うことがあります。

      胃炎

      胃の粘膜が炎症を起こしている状態で、みぞおち付近の痛みが主な症状です。

      その他、胃がん、大腸がん、膵臓がん、胆管がんなどが原因で腹痛の症状がある場合があるため、腹痛の症状が続く場合は、なるべく早めに医療機関を受診してください。
  • Q

    胸やけや喉の違和感があります。これは何が原因ですか?

      胸やけの要因となるものとは以下のような原因が考えられます。

      過度のストレス

      過度にストレスがかかると自律神経が乱れて、消化管機能が低下します。このため、過剰に胃酸分泌が起こり、食道へ逆流し胸やけを起こします。

      食べ過ぎ・飲み過ぎ

      脂っこい食べ物を大量に食べたり、飲み過ぎたりすると、胃酸が大量に分泌されて胸やけが起こります。また、刺激の強い香辛料やアルコール・カフェインなどの摂取によって胸やけを起こすことがあります。

      ピロリ菌感染

      ピロリ菌が胃粘膜に住みつくことで、慢性胃炎を引き起こし、胸やけの原因となることがあります。

      その他、逆流性食道炎、胃炎や機能性ディスペプシアなどの消化器疾患により胸やけを起こすことがあります。また、食道がんや胃がんが原因で胸やけの症状がある場合があるため、胸やけの症状が続く場合は、なるべく早めに医療機関を受診してください。
  • Q

    お腹がはって(膨満感があり)苦しいです。何が考えられますか?

      腹部膨満感は、以下のような疾患の症状である可能性があります。

      過敏性腸症候群
      (IBS)

      腹痛をともなう便秘と下痢を繰り返したり、膨満感などの様々な症状を慢性的に繰り返す疾患です。ストレスや食事が影響します。

      機能性
      ディスペプシア

      胃腸の機能障害に伴う胸やけや胃もたれ、胃の痛み、食欲不振、吐き気、膨満感といった症状がみられます。

      炎症性腸疾患
      (IBD)

      代表的なものには、潰瘍性大腸炎とクローン病があります。腹痛、下痢、血便、膨満感などの症状がみられます。

      その他、胃がん、大腸がん、膵臓がん、胆管がんなどが原因で腹部膨満感の症状がある場合があるため、症状が続く場合は、なるべく早めに医療機関を受診してください。

院長紹介

院長
中川原 寿俊

なかがわら胃腸科クリニックでは、
患者さま一人ひとりに寄り添い、
安心して診療を受けていただける環境を提供しています。
胃腸疾患でお悩みの方や健康診断をご希望の方など、
どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

「おなかがわらう、からだよろこぶ。」
私たちは、毎日の食と深く関わる「おなかの健康」を
支える専門医です。一人でも多くの地域の皆さまに
笑顔になっていただけるよう、
おなかに手を当て、まごころを込めた診療を行います。
地域の「かかりつけ医」として、
安心と信頼をお届けするクリニックを目指しています。

  • 資格または学会専門医・評議員
      • 日本外科学会専門医
      • 日本外科学会指導医
      • 日本内視鏡学会専門医
      • 日本消化器病学会専門医
      • 日本消化器外科学会専門医
      • 日本消化器外科学会指導医
      • 日本消化器病学会北陸支部評議員
      • 日本消化器外科学会評議員
      • 高血圧診療マスタークラス講習会 修了
  • 学歴・職歴
      • 1994年3月
        富山大学医学部卒業
      • 1994年4月
        金沢大学第二外科入局
      • 2000年4月
        高岡市民病院勤務
      • 2002年4月
        国立病院機構福井病院勤務
      • 2005年4月
        金沢大学がん局所制御学助教に就任
      • 2014年10月
        金沢大学付属病院肝胆膵移植外科
        臨床准教授に就任
      • 2014年10月
        金沢大学付属病院地域医療連携室長に就任
      • 2016年4月
        医療法人社団
         なかがわら胃腸科クリニック開業