こんにちは、なかがわら胃腸科クリニックの中川原です。

「食べたものがなかなか消化されない」「食後に胃がもたれて苦しい」といった経験はありませんか?多くの方が一度は感じたことがあるこれらの不快な症状は、消化不良かもしれません。日常生活でよくあることと軽視しがちですが、その裏には思わぬ病気が隠れている可能性もあります。今回は、金沢市・内灘町の皆さんの消化不良のお悩みに寄り添いながら、その原因や診断、治療法について、専門医の視点からわかりやすく解説します。

こんな症状に当てはまりませんか?

以下のチェック項目で、心当たりがないか確認してみましょう。

・食後に胃がもたれる、重苦しい感じがする

・胃のあたりが張った感じがする

・食欲がない、すぐにお腹がいっぱいになる

・吐き気やげっぷがよく出る

・胸やけや胃酸が上がってくる感じがする

これらの症状が当てはまる場合、放置せずに早めの受診を検討することをおすすめします。

[電話予約はこちら]

[WEB予約はこちら]

消化不良の原因とは?

消化不良は、食べ物がうまく消化・吸収されない状態を指します。その原因は多岐にわたり、暴飲暴食やストレス、不規則な生活習慣などが挙げられます。しかし、中にはより深刻な病気が隠れていることもあります。たとえば、初期の胃がんや大腸がんは、消化不良と似た症状を引き起こすことがあります。

消化不良の診断と見落としてはいけない病気

「たかが消化不良」と放置していると、病気の発見が遅れてしまうことも。早期の胃がんや大腸がんは、自覚症状がほとんどないことも多く、消化不良として見過ごされがちです。

消化不良の原因を正確に特定するには、胃カメラ検査大腸カメラ検査が非常に有効です。胃カメラ検査では、食道や胃、十二指腸の粘膜を直接観察し、小さな炎症やポリープ、がんの兆候がないかを確認できます。また、大腸カメラ検査では、大腸全体を観察し、大腸ポリープやがんを早期に発見できます。

「まさか自分が…」と思われがちですが、消化不良をきっかけにこれらの病気が見つかることは珍しくありません。早期発見・早期治療のためにも、安易に自己判断せず、専門の医療機関で適切な検査を受けることが大切です。

なかがわら胃腸科クリニックでできること

当院では、患者さんの不安な気持ちに寄り添い、丁寧な問診と検査を心がけています。特に、胃カメラや大腸カメラ検査では、日本消化器内視鏡学会の専門医が、ちいさな病変も見逃さないよう細心の注意を払って観察します。検査中も声をかけながら進め、不安を和らげられるよう努めています。また、検査結果や今後の治療方針についても、専門用語を避け、誰にでもわかりやすい言葉で丁寧に説明します。

消化不良でお困りでしたら金沢市なかがわら胃腸科クリニックまでご相談ください

消化不良は、生活の質を大きく低下させるだけでなく、重篤な病気のサインかもしれません。「もしかして?」と思ったら、おひとりで悩まず、まずは私たちにご相談ください。

[電話予約はこちら]

[WEB予約はこちら]