胃もたれ その症状、放置しても大丈夫ですか?【石川県金沢市・内灘町】胃腸専門医が原因から治療法まで解説
こんにちは、なかがわら胃腸科クリニックの中川原です。
毎日を元気に過ごすために欠かせない食事。しかし、食後の不快感に悩まされてはいませんか?「お腹が張って苦しい」「胃が重たい」「食欲がわかない」といった胃もたれの症状は、多くの人が経験する身近なものです。しかし、その原因を放置してしまうと、思わぬ病気が隠れていることもあります。
胃もたれとは?
医学的には、胃もたれは「胃排出能の低下」が主な原因とされています。食べたものが胃の中に長く留まり、消化に時間がかかる状態です。しかし、単に食べ過ぎや飲み過ぎだけでなく、ストレスや不規則な生活習慣、そして時には胃がんなどの病気が原因で引き起こされることもあります。
こんな症状に当てはまりませんか?(セルフチェック)
・食後に胃が重く、スッキリしない
・胃が張ったような感じがする
・少量食べただけで満腹感がある
・胃の不快感で食欲がわかない
・胸やけを伴うことがある
・以前より胃薬を飲む機会が増えた
胃もたれの意外な原因と危険なサイン
胃もたれの原因は様々です。脂っこい食事や不規則な生活習慣、過度なストレスなどが挙げられますが、中には、胃がんが隠れているケースもあります。特に、食生活やストレスに心当たりがないのに症状が続く場合や、体重減少、黒っぽい便などの他の症状を伴う場合は注意が必要です。
胃もたれは胃カメラで診断できます
胃もたれの原因を特定するためには、胃カメラ検査が非常に有効です。胃カメラは、細いスコープを口または鼻から挿入し、食道、胃、十二指腸の粘膜を直接観察する検査です。これにより、小さな病変も見逃すことなく、胃潰瘍やポリープ、そして胃がんなどを早期に発見することができます。
胃がんの初期症状は、胃もたれと見分けがつきにくいことがあります。胃カメラ検査では、画像で粘膜の色や形を詳細にチェックできるため、胃もたれを引き起こしている原因が、良性のものか、それとも早期がんのような治療が必要なものかを正確に見極められます。また、検査中に組織の一部を採取し、より詳しい病理検査を行うことで、確定診断へとつなげることが可能です。
当院でできること
当院では、患者さんの不安に寄り添い、丁寧でわかりやすい説明を心がけています。胃カメラ検査では、鎮静剤を使用することで、苦痛を最小限に抑えた検査が可能です。また、経験豊富な医師が、小さな病変も見逃さないよう、細心の注意を払って観察します。「もしかしたら…」という不安を抱えている方にこそ、安心して受診していただきたいと考えています。
胃もたれでお困りでしたら金沢市なかがわら胃腸科クリニックまでご相談ください
胃もたれは、誰もが経験する症状です。しかし、「たかが胃もたれ」と我慢せずに、一度専門医に相談することが大切です。地域の皆さんが安心して相談できるよう、当院はいつでも皆様のお話をお伺いします。